安城市自治基本条例策定審議会も来週いよいよ答申

自治基本条例策定審議会の最終回に[color=darkslategray][b]あんき会[/b][/color](=[color=mediumseagreen][b]安城市自治基本条例を考える市民会議[/b][/color])からの委員として参加してきました。 議題は、条例案への[color=darkorange][b]パブリックコメント[/b][/color]への回答検討とあんき会で行った[color=Indigo][b]座談会[/b][/color]の報告でした。 パブコメの回答は、委員からの意見もあり、行政にありがちな否定的で冷たい回答も、温かみのある前向きな回答案に直りました。 これで去年の2月から行ってきた条例策定審議会は、すべての審議が終わりました。 審議会の最後に学識経験者の[b]入江先生[/b](愛知大学)から、次のようなお話がありましたので私のメモから揚げておきます。 [color=black]

  • 地方分権も[b]平成の大合併[/b]を終えて、次のステージに向かいます。
  • 器(うつわ)=自治基本条例ができれば、今度は自治の中身の問題になってきます。
  • いかに実効性の確保するかが今後の課題でしょう。
  • 幸いにも安城では市民と行政の距離感が近いことを感じました。
  • これからは小さな自治を進めることが大切です。

[/color] これで自治基本条例案もいよいよ来週7月6日(月)、市長に答申されます。 9月市議会に上程されて審議され、無事に議会を通れば、安城市のまちづくりの[color=Coral][b]基本原則・基本理念[/b][/color]として、また安城市の条例の[color=palevioletred][b]最高規範[/b][/color]として、来年4月から施行されることとなります。