昭林ホールフェスタ/城南詩吟愛好会の発表

安城中央図書館の前にある昭林公民館で行われた昭林ホールフェスタで、詩吟の発表を行いました。10分の発表時間の中で私は俳句2句と石川啄木の詩の朗詠をしました。

[img_assist|nid=174|title=城南詩吟愛好会・記念写真撮影。大西健介代議士も撮影に入られました。|desc=|link=popup|align=left|width=480|height=360]

[img_assist|nid=176|title=俳句の朗詠の様子|desc=|link=popup|align=right|width=240|height=240]

 

 

 [img_assist|nid=175|title=石川啄木の詩の朗詠の様子|desc=|link=popup|align=left|width=380|height=240]

岐阜市で 浅野まこと さんとともに(2009-12-02)

12月2日の夜,一新塾の18期同期生で一緒にプロジェクトを行った高瀬芳さんからのお誘いで,岐阜市役所前にある浅野まことさんの事務所を訪ねました。岐阜市の活性化とコンテンツ産業の育成について語り会いました。李賢樹(LEE KEN JU)さんからは信長をテーマに金華山を中心にした都市デザイン構想が提案されました。
決戦は2月7日です。

中央が浅野まことさん,その右が高瀬芳さん,その右がわたし、榊原平、浅野さんの左が高瀬さんの旦那さんの広瀬さん,一番左が李賢樹(LEE KEN JU)さん。

外部リンク

チーム愛知の勉強会(2009-11-30)

 11月30日(月)夜に名駅近くの飲み屋で行われた[size=22][color=darkturquoise]チーム愛知[/color][/size]の勉強会兼忘年会での記念撮影写真です。代表の矢上さんがママ仲間と立ち上げた[size=22][color=hotpink]ママ・スタートクラブ[/color][/size]の新規ビジネスプランをブラッシュアップするというのが勉強会のテーマでした。12月11日(金)に名古屋栄ビルで企業とのコラボと助成金獲得の公開選考会に臨まれるそうです。お時間ある方は、ぜひ行って彼女の素晴らしいプレゼンを聞いて、投票してあげてください。

外部リンク

 

自信と責任をもって推薦したのは誰なのか?

http://www.chunichi.co.jp/からの記事転載です

無免許運転容疑で高浜市議逮捕 違法行為繰り返す

2009年11月24日 21時36分

 

[img_assist|nid=162|title=8月の市議補欠選挙の選挙はがきの中の杉浦康之容疑者|desc=|link=none|align=right|width=250|height=350]

 愛知県警碧南署は24日、道交法違反(無免許運転)の疑いで同県高浜市議杉浦康之容疑者(56)=高浜市春日町=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は24日、運転免許の取り消し処分を受けていたのに、高浜市内の県道で軽自動車を運転した疑い。「自宅近くのガソリンスタンドで給油するところだった」と供述している。

 同署に匿名で「市議が無免許運転している」と通報があり、捜査していた。杉浦容疑者は07年、信号無視を摘発された際、無免許の発覚をおそれて不携帯を装い、虚偽の書類を警察に提出したとして今年10月、有印私文書偽造容疑などで書類送検されていた。

【告知1月10日】「アメリカと日本のスクールカウンセリングの違いと課題」バーンズ亀山静子先生

[img_assist|nid=159|title=|desc=|link=node|align=right|width=240|height=380] 役員を務めさせて頂いているNPOの主催するセミナーの開催告知です。右のチラシは私がデザインさせて頂きした。

● 内 容 ●

 日本はアメリカと比べ、発達障害の支援体制が10年以上遅れていると言われています。自閉症、学習障害 、注意欠陥・多動性障害 などの発達障がいの子どもたちへの認識は徐々に高まっていますが、まだ、社会の理解や支援制度は十分とはいえません。また発達障がいを持つ子どもたちの支援や指導に携わっている方々にとっても、子どもたちと接する現場で様々な課題に直面したり、とまどったりする場面も多いのではないでしょうか。
今回はニューヨークを拠点に、乳幼児から高校生までの発達障がい児と、その指導者たちの支援の第一線で活躍されているバーンズ亀山静子さんをお招きし、先進的な指導の実際を学びます。
一人ひとりの子どもたちの個性を輝かせ、その力を伸ばすために、具体的な指導のスキルアップを目指します

 

娘とともに秋葉公園での「森の学校」に参加

3日の文化の日、秋葉公園で行われた森の学校に娘とともに参加しました。 木枯らしの冷たい強風が吹く中、娘と一緒に秋の自然に親しむことができました。 [img_assist|nid=27|title=秋葉公園で行われた森の学校で3歳の娘のつくった作品(2009.11.03)|desc=|link=none|align=right|width=260|height=320]

安城学園高校の弦楽演奏では、最近バイオリンの演奏に関心を示していた娘に、目の前で生演奏を見せてあげることができました。また桜学園高校の創作劇は創意工夫に満ち溢れて楽しかったです。

ブーメランづくり、オーナメントづくり、竹の指輪づくりに娘も参加させていただき、一生懸命自分の幼い手を動かして製作を楽しんでいました。

 

さすがに娘が寒そうだったので途中で帰りましたが、娘は家に帰ってからは疲れて昼ご飯も取らずにぐっすり寝ってしまいました。

去年の森の学校も娘とともに参加したのですが、当時2歳だったにも関わらず、今でも楽しかったと記憶してくれております。今年もいい思い出と体験ができました。

安城サンクスフェスティバルで安城市のゆるキャラ「サルビー」に扮する(2009-10-24)

安城サンクスフェスティバルで安城市のゆるキャラ[size=24][b][color=red]サルビー[/color][/b][/size]に扮し、平成21年10月1日に制定された[size=24][b][color=mediumslateblue]安城市自治基本条例[/color][/b][/size]についての広報活動を行いました。(2009.10.24)

外部リンク

「安城市の憲法」が交付されました。

 これまで取り組んできた安城市自治基本条例が、昨日の安城市議会9月議会での議決をうけて本日交付となりました。
[img_assist|nid=12|title=安城市自治基本条例を可決した安城市議会|desc=|link=none|align=right|width=320|height=320]
安城市自治基本条例とは、これまで国と自治体は主従の関係であったけど、地方分権の流れをうけて、これから国と安城市が対等な関係となっていくためにも「安城市の憲法」が必要ということで平成19年の年末から2年近くあんき会や審議会で議論検討してきたものです。

これまで自分も「あんき会」や個人の立場で条例策定のための勉強会や意見募集、素案づくりやPRのための様様な活動してきました。ようやく、その成果が正式に条例の形となって完成したわけです。

昨日は、私とあんき会長さんと他1名の3名で市議会に傍聴にでかけてきました。全会一致での可決の後、会長さんらと握手を交わしました。議会閉会後、議員さんらにお礼の挨拶してきました。この条例の交付を受けて、自分もあんき会メンバーを解職となり、あんき会も(一旦)解散となります。

安城市議会議長と同副議長と 議長室にて(2009-09-28)

 9月28日に、あんき会の副会長として同会長、もう一人の副会長とともに安城市議会の議長室を訪ねました。
 中央右が神谷清隆・安城市議会議長、その右どなりが近藤正俊・安城市議会副議長、中央が杉浦武雄・安城市自治基本条例を考える市民会議会長、その左となりが荻野留美子・同副会長、左端が私、榊原平です。
 
外部リンク

ページ

Subscribe to 榊原平 の Website RSS