ロックストロームが提唱するプラネタリー・バウンダリー:持続可能な発展のために人類が注意すべき人類生存の限界点

11月11日東京・お台場の日本科学未来館で「地球合宿2015特別講演ヨハン・ロックストロームの地球~地球の限界を知ることは未来への道しるべ~」と題する講演を聴講してきました。

コスモス国際賞受賞のため来日中のストックホルム大学のロックストローム(Johan Rockstrom)教授は,人類が生存できる範囲の限界『プラネタリー・バウンダリ-(Planetary boundaries):地球の限界』を把握することで人類にとって壊滅的な変化を避けながら発展を持続できるのではないかと提唱し,国際機関などに多くの影響を与えてきました。

[img_assist|nid=600|title=ヨハン・ロックストローム教授が示す9つの限界点|desc=このうち赤い部分のある「気候変動」「窒素とリンの循環」「生物多様性の損失」の3つは既に限界点を越えて危機的である。|link=node|align=left|width=540|height=460]

教授が提唱するプラネタリー・バウンダリーとは9つのプラネタリ・システムは{1.気候変動 2.海洋酸性化 3.成層圏オゾンの破壊 4.窒素とリンの循環 5.グローバルな淡水利用 6.土地利用変化 7.生物多様性の損失 8.大気エアロゾルの負荷9.化学物質による汚染}から構成される人類生存の限界点であり,これら9つの限界点のうち「成層圏オゾンの破壊」 は現在危機を回避することができ安全圏内だが「気候変動」「窒素とリンの循環」「生物多様性の損失」は限界点を越えており,危機的な状況にあり,早急な対策が必要です。

[img_assist|nid=598|title=国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)全17項目について毛利衛・宇宙飛行士との対談|desc=|link=node|align=left|width=512|height=384]

ロックストローム教授と毛利衛・宇宙飛行士との対談も聞くことができ、大変勉強になりました。

[img_assist|nid=599|title=ヨハン・ロックストローム教授|desc=ヨハン・ロックストローム,Johan Rockstrom(日本科学未来館にて平成27年11月11日)|link=node|align=left|width=384|height=512]

[img_assist|nid=603|title=|desc=|link=node|align=left|width=540|height=480]

 

[img_assist|nid=596|title=地球最中と地球肉まん|desc=|link=node|align=left|width=544|height=480]